ギフトショー会場内に『行方バーガー』平成21年度むらおこし特産品コンテスト受賞品紹介 | エリザベスのブログ

エリザベスのブログ

エリザベスのブログ

おとめ座ギフトショーに 出没叫び!!

行方バーガーハンバーガーDASH!ハンバーガーDASH!ハンバーガーDASH!


茨城県 行方市麻生商工会-画像 135

平成21年度むらおこし特産品コンテスト

もみじもみじもみじもみじmomiji☆☆イチョウの葉もみじもみじ

受賞品紹介コーナー→ココ

このコンテストは、全国47都道府県の商工会地区の「むらおこし事業」などで開発された特産品を一堂に集めて審査するもので全国商工会連合会→ココ が主催!!


茨城県 行方市麻生商工会-画像 136

おとめ座感激の受賞です!!

われらが行方バーガー ハンバーガーDASH!

茨城県 行方市麻生商工会-20091120_00

行方市商工会→ココ が出品した「行方バーガー」全国商工会連合会賞を受賞した!!

行方バーガーは昨年の1月「なめパックン」「ぶたパックン」3月には「こいパックン」の販売を開始。地元の霞ケ浦で養殖されているアメリカナマズやコイを使った斬新さが各メディアに取り上げられ、まち興しにも貢献した。県内商工会の受賞は、7年ぶり2度目!!

おとめ座WAOラブラブ

地域のみんなで考えたの!!

100年に一度の不況と言われている日本叫び

しかし、こんな時代だからこそ、固定概念に捉われてはいけない!!故郷を思う同志と心をひとつにして、作ってみようよ!!

今、動き出す勇気を!!


茨城県 行方市麻生商工会-IMG_0683


おとめ座なめパックンは、最初はこんな感じ!!

なめふぐって 呼んでたの!!


茨城県 行方市麻生商工会-IMG_0687

おとめ座ぶたパックンはこんな感じでした!!

なめぶた と 呼んでたの!!

まだ、わさび菜も決まっていなかった!!


茨城県 行方市麻生商工会-画像 104

いまや行方を代表するおもてなしフードとなりました!!

おとめ座地域で完結するものづくり
官民協働のものづくり!!

官と民を結びつけることができるのは、地域唯一の経済総合団体である商工会なのです星

それが、きっと地域活性化になる星キラキラ


茨城県 行方市麻生商工会-画像 027

おとめ座びっくりイェィビックリマークイェィ!!

ぶたseiあせるなまずなまず汗ドンとこい鯉


茨城県 行方市麻生商工会-画像 052


郷土色豊かな味に仕上げた行方バーガー!!

行方市商工会開発商品→ココ

平成20年度地域資源∞全国展開プロジェクトの100%補助金で創り上げました!!


茨城県 行方市麻生商工会-画像 932

鯉あせるなまずあせるブタあせる

行方バーガー!!ハンバーガーDASH!ハンバーガーDASH!

行方バーガーは、行方市商工会が昨年度実施した「地域資源∞全国展開プロジェクト」で生まれた、行方初のご当地バーガーですビックリマーク

行方独特の地域資源をパティにして、風味と旨味があり、行方野菜をトッピングラブラブ

パンとの相性も抜群です!!

おとめ座エリザベス感激晴れ

商工会が約半年かけて試作と改良を繰り返し、試行錯誤の末にたどり着いた自慢の味!!

茨城県 行方市麻生商工会-画像 1011


行方のランドマークタワー虹の塔!!

おとめ座かもパックンマガモでました!!


茨城県 行方市麻生商工会-画像 1015


う~ん!!大人の味だあ~!!

おとめ座かもパックンマガモぜひ 食べてみて


かもが空を飛ぶ~マガモカルガモ(子)


おとめ座行方バーガーで

地元を元気にしたい!!