茨城空港が開港![]()
ココ
茨城から全国へ
海外へGO![]()
祝3月11日茨城空港開港記念
アシアナ航空で行くソウル
ココ
霞ケ浦ふれあいランド
ココ
茨城空港開港を記念![]()
ココ
就航日である3月11日・13・14日に
霞ヶ浦に『七色帆引船』を運行することが決定
七色帆引き船が登場![]()
IBARAKI AIRPORT![]()
世界に近くなる行方市![]()
ココ
空から 湖から おめでとう![]()
茨城から世界の皆さんへ![]()
あの感動を もう一度![]()
![]()
韓国のみなさ~ん![]()
![]()
韓国語講師の李允景さんがブログを始めました
日本語と韓国語と両方書いてあって、日韓で楽しめるわ
![]()
안녕하세요
アンニョンハセヨ
私は韓国の亜洲大学から来ました李允景
(イ・ユンギョン)と申します![]()
![]()
景(ケイ)って呼ばれてます
ヘ(*^0^*)ノ
![]()
韓国の大学生のブログ![]()
エリザベス キャワイイ
Lovelyだわ![]()

![]()

![]()

I met a wonderful girl![]()
特定活動インターンシップ(就業体験)により、行方市で研修する李允景さん![]()
お肌がきれいで 清純で![]()
(平成22年1月号) NEW
ココ
![]()
新年号のトップページに![]()
来年には茨城空港
を利用し、多くの外国の方々が茨城県を訪れることになります。皆様一人一人がホスピタリティ精神を存分に発揮され、世界に「IBARAKI」をアピールしていただきたいと思います
行方市の努力![]()
1,昨年11月から行方の3地区で韓国語講座
3,アジア向け新商品の開発
4,行方市内の商店街を花で彩る商店街に![]()
麻生陣屋大通り商店街はなまずのテラコッタ
行方市矢幡の新進アーティスト本澤清一さんの作品です![]()
玉造中央商店街と北浦商店街は帆引き船の花器
行方市内の高塚製作所さんが製造しました![]()
5,空港開港へ韓国語のパンフや案内板
茨城新聞に掲載されました![]()
韓国定期便が就航する茨城空港(小美玉市)の3月開港を前に、行方市玉造甲の霞ケ浦ふれあいランドは韓国語のパンフレットを作成した
特定活動インターンシップ(就業体験)で同市に勤務している李允景(イユンギョン)さん(23)が、日本語のパンフレットを基に、韓国語の原文を作成。館内外の一部案内表示も李さんの翻訳で韓国語表記するなど、韓国人観光客の受け入れ準備を進めている。
お正月に日本の正装を着る李允景さん
嫉妬に燃えるエリザベス![]()
![]()
きゃあ~
すごく 可愛いわ
うううっ![]()
負けたわ・・・・・
霞ヶ浦の絶景の夕日です![]()
パンフレットの構成は、基本的に日本語版と対応。「水の科学館」は、韓国の文字で「ムレ カハッカン」と紹介。「生命と水」「私たちの霞ケ浦」などの展示テーマや、テーマの説明文も訳されている。
行方市へいらっしゃ~い![]()
準備は あと何が必要かしら![]()
教えて ください![]()















