JICA世界の研修生の行方で過ごした一日を追う☆行方の人たちはとっても温かいと!! | エリザベスのブログ

エリザベスのブログ

エリザベスのブログ

おとめ座いつか 大統領に!!


茨城県 行方市麻生商工会-画像 048

国は違っても 変わらない心の交流!!

JICA筑波→ココ の視察研修!!

1月25日(月)行方市へ来訪

七つの国から やってきたビックリマーク


バングラディシュ・パキスタン・パプアニューギニア・ソロモン・スリランカ・トンガ・バヌアツの国から茨城県の行方市へ→ココ




行方市商工会→ココ での講義ビックリマーク

①茨城県商工会連合会の事業説明

②行方市商工会の特産品開発取り組み


おとめ座イエーイ叫び汗

現地視察① 佃煮工場


茨城県 行方市麻生商工会-画像 025

すぐ下の霞ヶ浦から水揚げされた魚を加工


茨城県 行方市麻生商工会-画像 363


おとめ座おとめ座おとめ座おとめ座おとめ座エリザベス

地元の水産物が伝統の佃煮になるのラブラブ


茨城県 行方市麻生商工会-ふるい釜


創業 明治初期波波

伝統の味 土蔵屋→ココ

行方市商工会→ココ 会長さんの佃煮工場


茨城県 行方市麻生商工会-画像 037


そして、売店でお買い物とお茶を飲むお茶



現地視察②箕輪商店リラックマ

いもようかんの製造過程


茨城県 行方市麻生商工会-uma_mix1 →ココ

高級伝統いもようかん駅路うまやじ


茨城県 行方市麻生商工会-画像 040


最後は箕輪さんがお見送りしてくれましたビックリマーク

田舎に泊まろうみたいはてなマーク

おとめ座とっても 温かいお見送りだったわラブラブ



現地視察③なまず屋なまず

魚の養殖の過程→ココ


茨城県 行方市麻生商工会-画像 041

5年間、霞ヶ浦で養殖したアメリカナマズを冬場は、開きにします!!

茨城県 行方市麻生商工会-画像 042



真空パックの冷凍にして、全国へ配送!!


茨城県 行方市麻生商工会-画像 046


自宅にあるしめいけすでなまずを見る!!



現地視察④特産販売所→ココ

行方市観光物産館こいこい


茨城県 行方市麻生商工会-画像 064


わが国には、こんなところはない!!

びっくりする研修生!!


茨城県 行方市麻生商工会-画像 062


マスオA原地域振興課長ラブラブあのあせる

直売所ビジネスは、日本ではいまや一兆円ビジネスです!!


茨城県 行方市麻生商工会-画像 058


地元の作物の販売、加工して経済を良くする


茨城県 行方市麻生商工会-画像 054


お別れのあいさつ!!


茨城県 行方市麻生商工会-画像 057


今日一日とても感激の研修でした!!

行方市の皆さんには、とてもお世話になりました!!スキルもハートも


茨城県 行方市麻生商工会-画像 052

温かい歓迎で心から感謝ラブラブ


茨城県 行方市麻生商工会-画像 055


霞ヶ浦の素晴らしい夕日の中で日の出

おとめ座私たちこそ感謝です!!

国は違っても 心はひとつ

皆さんは国を背負う人

地元の人たちと心を合わせて