東京ドーム ふるさと祭り東京☆これが日本のまつり・ふるさとの味☆売れてます行方市 | エリザベスのブログ

エリザベスのブログ

エリザベスのブログ

おとめ座これが日本の祭だよまつり

それビックリマークそれビックリマーク  わっしょい!!

やってきました!!東京ドーム祭

全国各地の祭りや郷土料理が一堂に会する

イベント「ふるさと祭り東京2010」が東京

ドームで開催されています!!


茨城県 行方市麻生商工会-画像 914


目玉イベントとなる「八戸三社大祭」の山車アップ


茨城県 行方市麻生商工会-画像 915

およそ290年の歴史と伝統を誇る八戸地方最大の祭祭国の重要無形民族文化財指定!!


茨城県 行方市麻生商工会-画像 927


神社行列と山車行列で構成されており、山車の高さが4.5mから8mへと見た目で約4倍に巨大化する!!

豪華絢爛多機能ライター金キラキラ百花繚乱金キラキラ


茨城県 行方市麻生商工会-画像 943


現在は27台もの山車が八戸にあります!!

おとめ座エリザベス!!青森県の宝星

圧倒される迫力星感動の舞台


茨城県 行方市麻生商工会-画像 951

ふるさと祭り東京2010星

 -日本の祭り・故郷の味-

祭りEVENT DATA祭り

開催期間:2010年1月8日~2010年1月11日

開催地:東京ドーム

住所:文京区後楽1-3-61

公式サイト:→ココ


茨城県 行方市麻生商工会-画像 942


高知のよさこい祭り星アップ

鳴子よさこい鳴子を手にした踊り手たちが伝統のよさこい節に合わせて演舞!!

おとめ座わくわくおとめ座そわそわおとめ座うー

美女ばっかり 高知県からやってきたわビックリマーク


茨城県 行方市麻生商工会-画像 949


沖縄全島エイサー祭り星アップ

エイサーとは、沖縄県で毎年旧暦のお盆の夜に、若者が三線の音に合わせて歌い、太鼓を打ち鳴らし、踊りながら地域内を練り歩く行事です!!

エイサー!!エイサー!!


祭のご案内→ココ

祭「八戸三社大祭」

祭「秋田竿燈祭り」

祭高知の「よさこい祭り」

祭「鳥取しゃんしゃん祭」

祭「沖縄全島エイサーまつり」

祭「高円寺阿波踊り」が登場!!

ほかにもたくさんのお祭りが楽しめるよラブラブ


茨城県 行方市麻生商工会-画像 921

祭 × 味
MATSURI 星 FOOD


茨城県 行方市麻生商工会-画像 929


新春門松・右 東京ドーム ふるさとの饗宴星

日本全国でも名高い祭りと各地に根付いた味が、東京に居ながら体感できます!!故郷の文化と活気を感じてくださいラブラブ


茨城県 行方市麻生商工会-画像 946

ザ・北海道がすごいのなんのって!!


茨城県 行方市麻生商工会-画像 931

わかやま横丁も すごい 賑わい!!


茨城県 行方市麻生商工会-donburi_tit

おとめ座出場どんぶりは→ココ  ぎゃあー!!


茨城県 行方市麻生商工会-画像 932

全国商工会連合会→ココ が主催する

ニッポンいいもの再発見コーナー星

地域資源∞全国展開プロジェクトを実施している19商工会が地域色溢れる特産品を皆様にお届けしています!!


おとめ座猛然と販売する行方軍団


茨城県 行方市麻生商工会-画像 936

売れるビックリマーク売れるビックリマーク行方の味星

行方市商工会→ココ
出店業者紹介

提灯㈱土蔵屋→ココ

提灯麻生ハム工房→ココ
提灯大平漬物食品→ココ

提灯箕輪商店→ココ

提灯方波見漬物店→ココ


茨城県 行方市麻生商工会-画像 933

Chou Chou reine キラキラ

シュ シュ レーヌ王冠ハートblue

フランス語で王冠ハートblue女王様のお気に入り


茨城県 行方市麻生商工会-画像 793

おとめ座女王さまのリッチなスイーツ王冠ハートblue

肥沃な行方台地のさつまいも(黄色と紫)と栗かぼちゃのシンデレラスイーツ!!

生クリームとあんこがゴージャスうw!!

製造は箕輪商店→ココ です!!



平成19年度の大ヒット商品 湖ふぐ桜咲くflower*


湖ふぐ


なまずのカルパッチョです!!→ココ

霞ヶ浦 アメリカナマズ燻製生ハム


茨城県 行方市麻生商工会-画像 935


ブランド名

『 湖 ふ ぐ 』か わ ふ ぐ

なまず料理は、高級店の珍味というイメージがありますが、ご家庭でも楽しめますクラッカー


茨城県 行方市麻生商工会-画像 938


行方のこだわりの漬物や佃煮も人気!!


東京ドームへ来てくださいねラブラブ

おとめ座すごい!!人の波波波