琉球朝顔が
まだ咲いている
エリザベスの巡回指導奮闘記
かごつきママチャリ で、突っ走る
とんでもないエリザベス
今日は、チャリンコイエェーイ
うわあッ
ISEKI
今日は㈱イセキ関東さん
基幹産業が農業の行方を支えています
こんなに寒くなったのに まだ咲いている
花色は、朝から夕方までピンクです
事務室から見ても 日光を自然に遮断して、皆さんに癒しの空間を与えています
秋に咲く朝顔オーシャン
琉球朝顔が満開の10月 琉球あさがおは、宿根で花色が朝はブルー から夕方にピンクに変わる珍しいあさがお
夏の頃の
ともに地球温暖化対策の一環として、 CO2削減や花いっぱいのまちづくりと 市民の環境意識の高揚を目的に実施 しています
|
|
![]() ![]() ![]() |
冬にも琉球朝顔が咲いている㈱イセキ関東
行方市では地球温暖化防止の一環とし
て、CO2削減および花いっぱいのまちづ
くり、そして市民の環境意識の高揚を目的
に、朝顔カーテンの取り組みを実施し、
皆様のご協力で行方市をたくさんの緑や花
麻生ガーデニング同好会と麻生高校生会
行方市役所 麻生庁舎横の高速バス乗り場ロータリーに、冬の花を植えました
計画を練る麻生高校生会
パンジー・アリアッサム・チューリップの球根
行方市では、地球を守る私たちの取り組みを茨城県地球温暖化防止活動推進センター主催の地球温暖化対策事業、「CO2削減の環いばらき2009」へ応募し
第2位「優秀賞」ココ
を受賞
行方市は、今後もこの取り組みを継続しながら、CO2削減や花いっぱいのまちづくりを広く推進していきたいと考えています
夜はイルミネーションが綺麗です
エリザベス wao
行方市は、地球温暖化防止CO2削減と花いっぱいのまちづくりを推進中です
「CO2削減の環いばらき2009」