エリザベスのベルサイユ宮殿☆キラキラの行方市へ!クリスマスまで待てないわ! | エリザベスのブログ

エリザベスのブログ

エリザベスのブログ

おとめ座エリザベスのベルサイユ宮殿!!


茨城県 行方市麻生商工会-画像 1029


おとめ座う・・・うぅぅ~あせるなんとキラキラピンクキラキラ黄色キラキラ黄色

今年はバルコニーが付いているwラブラブ

ど・・・どうしましょ叫びあせる素敵すぎるわあせる

行方市麻生公民館の中に建てています!!


茨城県 行方市麻生商工会-画像 1025


雨が降る寒い朝も行方市商工会青年部イルミネーションの装飾は続いています雨雨

イルミ全般のデザイン設計は吉崎デンキシステムさん→ココ が担当しています!!


茨城県 行方市麻生商工会-画像 1041

おとめ座もうっあせるロマンティックな宮殿だわドキドキ

電飾が付いたら、いったいはてなマークどうなるの!!

あぁぁ~もう大食いラーメンやめようかしら叫び汗


茨城県 行方市麻生商工会-DSC_0272


去年のベルサイユならぬベルサイ宮殿です

おとめ座メルヘン調でファンタジーランドだったわラブラブ


茨城県 行方市麻生商工会-画像 1027


今年、ベルサイユ宮殿の建築を担当するのは、若き青年部の建設業のリーダー!!杉山建築設計事務所さんアップですラブラブ宮殿内の装飾担当は、タネのハシモトさん→ココ です!!


茨城県 行方市麻生商工会-irumi2008-2


星異業種の青年部員が、英知の結集で創り上げる光の世界星きっと それは 別世界キラキラ黄色

はて?期間中は水の郷の樹木に15万個のイルミネーションが飾られるキラキラ

茨城県 行方市麻生商工会-irumi2008-1


イルミネーションフェスティバル2009星

クリスマスツリー開催:12月5日(土)~2010年1月10日(日)
クリスマスツリー場所:行方市 行方市麻生公民館


イルミネーションキラキラクリスマスツリーキラキライルミネーションツリーキラキラクリスマスツリーキラキライルミネーションキラキラ


12月5日にヒマラヤ杉へのクリスマスイルミネーションや、イルミネーションスペシャルライブ、ブラスバンド・ハンドベル演奏会、よさこいソーラン演舞、模擬店、屋台村(12月5日・12日・19日)を開催しますラブラブ

おとめ座クリスマスまで待てないわあせる


茨城県 行方市麻生商工会-画像 1032

麻生商業協同組合の役員さんも、麻生陣屋

大通り商店街にイルミネーションの装飾作業

をしています!!


茨城県 行方市麻生商工会-麻生藩家老屋敷と行燈

江戸時代から一万石の城下町として栄え、商店街も麻生藩主 新庄氏を支える家老たちなども支える商店街でした!!


茨城県 行方市麻生商工会-P1010422

去年の商店街のイルミネーションキラキラアップ

今年も、公民館から商店街へ来てくださいね


茨城県 行方市麻生商工会-画像 1033

装飾している近くの民家にあせる寒そうにガーン
アサガオ琉球朝顔(オーシャンブルー)!!


茨城県 行方市麻生商工会-画像 1034

朝顔宿根朝顔とも呼ばれていま!!
種ではなく、球根で育てます!!

あさがお。ノアサガオは、比較的耐寒性が強く、暖地では多年草として扱う。
朝顔「イリオモテアサガオ「沖縄アサガオ」「琉球アサガオ」などの名で出回る。


茨城県 行方市麻生商工会-画像 1036

こちらは、㈱末広商店さん→ココ の事務所

琉球あさがおは、花色がアサガオブルーからasagao*ピンクに変わる珍しいあさがおです!!


茨城県 行方市麻生商工会-画像 1035

おとめ座朝方なのに~あさがお。ピンクなんですけどはてなマーク

もうすぐ12月なのに 朝顔が咲いているなんて 不思議だわラブラブ

寒さに負けない行方市!!


茨城県 行方市麻生商工会-IV0811
キラキラの行方市へ変身!!星