フジテレビ放送
おはよう 茨城ココ
林家まる子ちゃん登場
夏のレジャーの定番といえば、海水浴や山でのキャンプ。でも、茨城には日本で2番目に大きい湖・霞ヶ浦があり、この時期ならではの楽しみ方があります。そこで今回は、湖畔のまち・行方市で夏の霞ヶ浦を満喫します
帆引き船は霞ヶ浦が世界に誇る文化遺産
夏から秋にかけて、霞ヶ浦では観光帆引き船が運行されます。
随伴船に乗り、帆引き船の漁の様子を間近で見ることができます。帆引き船が風をうけて帆を広げるさまは圧巻
白魚漁の船として当時は画期的な船
わ~い白魚
獲りたての白魚に醤油をかけて
きゃっ~
うめ~
デリシャスこれが霞ヶ浦の味ね
おいし~いなんて 新鮮
贅沢な霞ケ浦の贈り物ね
霞ヶ浦で養殖しているある魚を使った「なめパックン」もご紹介しますなんともインパクトのあるネーミングのこの食べ物、その正体は?
なまず屋さんで ご対面
ココ
野原さんちの養殖アメリカナマズです
ギャオー こんなに でかい
5年間丁寧に育てたアメリカナマズ
しかし 今や 行方バーガーなめパックン
に変身してしまいます
湖畔のまち・行方市で夏の霞ヶ浦を満喫
行方市観光協会では、レンタサイクルの貸出を行っておりますココ
湖畔のサイクリングなどもご紹介
行方の夏をエンジョイ
もうすぐ 向日葵の花も咲きますココ
三昧塚古墳のまわりは
エリザベス
一面のひまわり畑になります
