きゃわいい
こどもまつり
5月3日のこどもまつりのイベントです
地元の竜翔寺保育園の園児たちの太鼓演奏
火消しのお遊戯も バッチリ決まった
麻舞ソーラン会のよさこい演舞です
ぎゃっ
久しぶりの踊りで、筋肉痛
ハーハー
ここも撮影されてしまった
地元の麻生商業協同組合主催によるこども
まつり警察のみなさんによる安全教室
白バイに興味津々の子供達です
シートベルト・コンビンサーで時速5キロの衝撃
体験車も大人気です
この日も、TV放映の撮影です
ふるさと発 元気プロジェクト
<放送局>BSジャパンココ
(BSデジタル放送 7チャンネル)
<放送日>6月5日(金)午後10時~30分
<放送エリア>日本全国
行方のすべてを見せます
30分全部オール行方の番組
こどもまつりの撮影の後は、行方市観光
物産館こいこいココ
でロケです
バルコニーに登場した、T埜商工観光課長
全国展開プロジェクトのビッグマネージャー
地域資源を生かした行方の開発について、インタビューを受けました
そして、いちごドレッシングの撮影です
おとめごころの製作者の美奈ちゃんです
霞ケ浦の景色を背景にパチリおしゃれ
WAO
この行方のフレッシュないちごを使って
行方産イチゴたっぷり ドレッシング登場
おとめごころは 出来ました
行方の若き女性開発者 野原 美奈さんが、心を込めて作っています
㈱フィルド食品ココ
HPをリニューアル
日本農業新聞にも掲載ココ
女性開発者として 頑張っている美奈ちゃん
ピンクの「マスカルポーネ」はホワイトパルサミコビネガーで酸味をつけ、マスカルポーネを加え、クリーミーで甘酸っぱく柔らかい口当たりに仕上げました
フルーツサラダとの相性はバッチリ
赤の「黒コショウ」はシャンパンビネガー、グレープシードオイルを使い、粗びき黒コショウでアクセントを付けました
温野菜サラダやカルパッチョ、シーフードサラダに合う
心をくすぐる色と味から「おとめごころ」と美奈ちゃんが名づけました
行方市観光物産館ココ
で販売しています
こちらは 湖ふぐ (かわふぐ)ココ
もう、すっかり 行方のテイストです
霞ヶ浦 アメリカナマズ燻製生ハム
行方丼と生ハムメロンと合わせて
なまず燻製生ハムは、地元のメロンと合わせて、素敵でしょ
霞ケ浦と溶け合った開発品のロケ