世界にチャレンジin行方
106mの巨大水槽でギネスに挑戦
霞ケ浦湖畔の高須崎公園です
行方がやりました
金魚すくい水槽の世界一に
金魚約三万匹、フナ約二万匹が水槽に
関東の一大金魚養殖産地「行方」
全国金魚すくい選手権
茨城行方大会
<第1回行方金魚すくいまつり>
日 時 平成21年5月5日(火・祝日)
受 付 :8:00~
続々と各地からお客様がいらっしゃいました
金魚すくいって 楽しい
GWの高速1000円効果もあってすごい人
水槽は長さ約1.8mのU字型木枠59個を連結
し、ブルーシートとビニールシートを敷いて
製作しました
水槽の幅は約60cm、水量は約7㌧
一般の部に228人、小中学生の部に222人
が出場しました
一般の部の優勝は、名古屋市の
飯田貴文さん
小中学生の部は、千葉県香取市の
杉山久美子さんが優勝
小雨が降る中、全国各地から大勢のお客様
が行方で、金魚とフナすくいに熱中
やるぞ
職員チーム
行方市商工会職員チームも売店を出店
焼き鳥、焼きそば、焼きおにぎり、メンチ、
コロッケ、ポテトフライ、フランクフルト
早朝から準備しましたよ
どうしても、めだってしまううううっ
A原指導員
魂の料理人
なんとお客様の呼び込みまで
焼きそばづくりは、職人技のパフォーマンス
卓越した技術で、圧倒されてしまう
こだわりのメンチは、行方の名物です
茨城のコシヒカリを使った焼きおにぎり
エリザベスに指令
外を、うろうろ歩き回らないようにうう
行方市商工会青年部売店も大賑わい
もくもくもく
もく
もく
美明豚の串刺し、大人気
行方発の極上の豚肉を食べよう
行方市は、茨城県内第二位の豚の産出地
5年連続で農林水産大臣賞を受賞した
『美明豚(びめいとん)』ココ
『美明豚(びめいとん)』 ココ
SPF(特定の病原菌を持たない豚)で、
肉はジューシー
今までは都内の専門店で扱われていました
が、今度は地元で名物になってほしい
行方って楽しい
OH