エリザベス
うっ
感激~
国民文化祭2008 in いばらき ココ
「生活文化総合フェスティバル」 ココ
わ~ん
昨年度に開発した・・・私の子供達が
勢ぞろいなんです
麻生商工会で作った 『湖 ふ ぐ』
霞ヶ浦 アメリカナマズ燻製生ハム
行方さんのお野菜ウィンナー ココ
<問合せ先>
麻生ハム工房・ネットでも販売OK
http://www.asoham-k.com/
℡ ・ 0299-73-2499
FAX・050-3468-0706
格調高く
行方のおもてなし和菓子
行方四色最中
小豆、イチゴ、紫さつまいも、大葉
常陸国行方郡麻生藩
【麻生陣屋】 ココ
出展は 菓子司 吉田屋 ココ
私の子供達
全国へ羽ばたけ
なめがたの漬物
なめこ&ぬる太郎
北浦湖畔の漬物屋さん
販売先大平漬物食品 ココ
茨城県行方市吉川201
℡ 0291-35-0885
FAX0291-35-3587
全国宅配承ります
行方家のかたいもん3兄弟
ぴりっと醤油味シャキシャキ漬物 ココ
長男 ごぼう ・次男 れんこん ・三男 キクいも
お漬物は日本人の心のふるさと
茨城県行方市吉川380-2
℡0291-35-2017
方波見漬物店 ココ
駅 路 うまやじ
歴史的焼印のついた芋ようかん
常陸風土記 駅路(うまやじ)
黄色と紫の色に包まれる幸福感
販売先
茨城県行方市岡539
箕 輪 商 店
℡・FAX 0299-73-3010
ネットですぐ箕輪商店 ココ
私達、職員グループも頑張るわ
土日は 土浦でなめがた旋風
売るわよ~ 宣伝もするぞ
七色帆引き船 フィナーレ
11月8日・9日土浦市の霞ケ浦総合公園
沖で最後の操業です ココ
私達の気持ちを込めて走ります
土浦市の霞ケ浦総合公園で物産展です
