東京大好きの私
うふっ
7日は浜松町に行くぞ~
東京都港区の都立産業貿易センター
浜松町館に行方軍団初登場
いばらきフードウェーブ2008
「いばらきって実はすごい」 ココ
をテーマに、茨城の農畜産物およびその
加工品を紹介し、更なる取引拡大を図る
展示商談会です
10月7日(火)午前11時~午後5時
なぜか・・・お笑い軍団と化する行方
浜松町が笑いの渦に・・・・いやっ
商談会に47団体参加 県産品の「味」
を思考を凝らしてアピール・PRします
登場人物は、エントリーナンバー1
A原指導員
お料理大好き
特産品開発に命を賭けているうう~
エントリーナンバー2
T埜 行方市商工観光課長
スマートな語り口調で商談もバッチリ
エントリーナンバー3
職員のO橋くん はじめまして
商談会初デビューです
エントリーナンバー4イエーイ
エリザベス
もうっ 緊張しちゃう
県やJA全農県本部などで組織する
実行委員会が主催今年で五回目
農商工連携の取り組みが広がる中、
加工会社の参加が昨年より五社増える
など試食に力を入れます
県産品を使った加工品をアピール
行方市麻生商工会は
今年の新商品を紹介します
弐湖の国なめがた・・・
( に こ )
霞ケ浦(西浦と北浦)に囲まれた行方
壮大な湖には あさざの島が・・・・
美しい神聖な姿に・・関東の名山を実感
年に70種類の農産物を収穫できる行方
あぁっ~
エリザベスは幸せ・・・・うっとり~
そして・・・・・・・
できたどぉ~
ことしの新作が続々と
ぎゃあぁぁ~
「いばらきフードウェーブ2008」の
パンフレットです 可愛いでしょ
あのっ
一般の皆様は入れないのごめん
来場者は、卸売業や流通業、食品製造
業、小売店、生協、外食産業、飲食店、
食品関係メーカー、生産者、農協、行政
機関など
JA全農県本部によると昨年は約665社
の担当者が来場したそうです
JA行方は色々な種類の「惚れ2野菜」を
2007年に出展しました今年は
JAにまざって商工会が
茨城県の農畜産物や加工品を、首都圏
のスーパーや百貨店のバイヤー、レスト
ランのシェフ、卸売業者などの方々に
アピールし、取引のきっかけを作るぞ
販路を拡げるために
行方軍団(お笑い軍団かも
)
いくぞ Oh
東京進出をめざして