青梅の季節になりましたね(・ω・)/
美郷物産館では青梅の
小梅(竜峡)・大梅(月世界)
の予約いたしてます
竜峡小梅は梅干しに
大梅、月世界は梅酒や梅シロップに
o(〃^▽^〃)o今日は簡単に
梅シロップの作り方を教えちゃいます
①青梅は丁寧に水で洗い
たっぷりの水に2~4時間つけてアク抜き
②水気を充分にきりなり口のホシを取り
フォークなどで穴をあける
③保存ビンに青梅と砂糖を交互に入れる
一番上は砂糖で被い、梅の実が出ないようにして
冷暗所で保存する
※保管中は毎日マメにかき混ぜること!
一日1~2回、ビンを揺すり梅と砂糖を混ぜ合わせる
④10日程すると、梅がしわくちゃになるので取りだす
⑤梅の果汁を鍋に移し、弱火にかける
白いアクが出るので丁寧にすくいとり
弱火でゆっくり煮詰める
アクが出なくなったら火を止める
⑥一晩冷まして、ガーゼでこして
保存ビンに入れたら完成ヾ(@°▽°@)ノ
梅干し・梅酒・梅シロップの他にも…
梅肉エキス・しょうゆ漬け・梅味噌
青梅ピクルス・ハチミツ漬け
梅サワー・甘酢漬け・砂糖漬け
青梅甘露煮・梅ジャム
にも使えますヾ(@^▽^@)ノ
物産館で青梅を買って
是非、梅レシピチャレンジしてみてください!