でっかいミミズミミズ 雨の日や雨上がりの日に 良く見かけるミミズですが 美郷では「カラドウシ」といいます ミミズのことを地方により呼び方が 違うらしいことが判明しました 神山町では「カンテラ」というらしい・・・ ミミズは「ミミズ」でしょの地方も・・・ 道路の側溝の中で横たわっている “ミミズ” 長さは35㎝くらい・直径1㎝くらいの 色は淡紫でグレー系 (デッカイ!) 地上に出て散策中です 名称は“目見えず”から来たといわれています