冬の風物詩!! 今どき、農家の軒先によく見かける 好景です 昔ながらの作り方で軒下に掛けられた いで干し(茹で干し)の連 干し柿ヘ(゚∀゚*)ノ 正月のお鏡モチと一緒に縁起ものとして飾る 干し柿(串ガキ)も作られていますヽ((◎д◎ ))ゝ 串柿は剣を表し、古来より災難よけや家内安全 の祈願に・・・(=◇=;) 串10刺(両端2個真ん中に6個)は、 「いつもニコニコ仲むつまじく夫婦共に白髪まで・・・ 健康に暮らすように」と言われ、作れたそうですヘ(゚∀゚*)ノ