種野小学校の児童、そば打ち体験。 | キレイのさと 美郷 (MISATO)

キレイのさと 美郷 (MISATO)

”人をやさしい気持ちにする” 美郷の情報です // キレイのさと美郷

種野小学校の3年生以上の児童が、

高開さん宅で、そば打ち体験をしました。

と、言っても、昨日のことで、

佐藤館長に写真を撮ってきていただきました。

(私は大掃除で、そば打ちのお手伝いに行けなかった)


そば粉について教えてもらっています。

真面目な顔で聞いているでしょう。

キレイのさと 美郷 (MISATO)-そば打ち

力いっぱい練って、練っていきます。
キレイのさと 美郷 (MISATO)-そば打ち1
かたちを整えて、伸していきます。

麺棒を上手に使っている、

麺棒を持つ手のかたちがいいですね。
キレイのさと 美郷 (MISATO)-そば打ち2

生地を伸ばせたら、折りたたんで、切っていきます。

包丁を使うので、気をつけないと大変だ。

キレイのさと 美郷 (MISATO)-そば打ち3

麺をほぐしながらグラグラ沸いている釜に入れて、

茹でていきます。

熱いから大変です。
キレイのさと 美郷 (MISATO)-そば打ち4

さあ、お待ちかね。

みんなで打ったおそばを食べます。
キレイのさと 美郷 (MISATO)-そば打ち5
佐藤館長の話では、

3杯おかわりした児童もいたそうです。(スゴイ)

みんなで作ったおそばは美味しいよね。


みんなで記念撮影です。

みんないい顔している。
キレイのさと 美郷 (MISATO)-そば打ち6

昼休みに佐藤館長から電話がありました。

と、言うことで、急いで高開さんたくへ。

キレイのさと 美郷 (MISATO)-そば打ち7
今年は、子供たちのそばが食べれないと思っていたのに、

私も児童たちが打ったそばをいただきました。

美味しかった。ご馳走様でした(^_^)v


23日には、一般の方のそば打ち体験があります。

そのときは、お手伝いする予定です。