美郷は遊びの宝庫。
佐藤館長に、
葉っぱで遊ぶのを教えてもらいました。
佐藤館長が、ほたる館の地下におりていって、
葉っぱを持って帰って、すぐに、
次は、”ヒュウジバ"を使います。
(どこにでもある柔らかい葉っぱです)
正式にはカラムシだそうです。
ヒュウジバを円錐形にして手の中に入れます。
”ポン”と乾いた大きな音がします。
(音が出ると葉っぱが破れます)
上手に叩かなければ、大きな音は出ません。
やってみると大人でも夢中になります。
子供たちは、自然に触れ合うのが少なくなって、
自然にあるもので遊びをしないよね。
大人が一緒になって遊ばなくっちゃね(^_^)v