
春と秋の大潮のときによく見らるとのことで、大きいものは、30メートルにもなるそうです。

今回は、プチうずしおだったのですが、感動ひとしお!

淡路島にいながら、鳴門海峡大橋を渡るときにチラッと見れるかどうかか、船に乗らない限りは見れないので、貴重な体験でした。

いよいよ、大鳴門大橋の下までやってきました。
ここが、一番のうずしおの見どころ。
かすかに、潮だっているところに、もう渦が???
私たちの淡路島も右手に

咸臨丸の船長さんをパチリ

船長さんの奥には、鳴門の大橋が見えています。

咸臨丸のマストが大鳴門大橋にぶつかりそうに

でも、大丈夫。渦潮とあわせてのワクワクポイントです。