淡路弁・・・ | 大好きヾ(*´∀`*)ノ 淡路島(南あわじ市商工会)

大好きヾ(*´∀`*)ノ 淡路島(南あわじ市商工会)

明石海峡大橋で本州と結び、大鳴門橋で四国と繋がっている淡路島。
大好き淡路島@淡路島ポータルサイト(http://www.m-awaji.jp/)より情報を発信☆ヾ(*´∀`*)☆

こんにちは。ライホです。


「早8年。されど8年??皆どうなってるのだろう。ワクワクウキウキ

そんな思いを馳せながら、先週、高校の同窓会に行ってきました。


「みんな変わってしまってるんじゃ・・・・・・」という私の心配を余所に、みんな高校の頃と

ほぼ変わらず!笑うあはv 

「あぁ。よかった~!」と胸をなでおろしたのもつかの間、

淡路を離れて、他地域で暮らしている元クラスメート達には

少なからずの変化があったのですねぇ。。。

何かというと、みんな淡路弁を使っていなかった、ということ。


思い返せば、私も大学4年間は淡路弁を使わなかったっけ。っとか思いつつも、

やはり周りの人たち全員が淡路出身者なのに、こういう状況になるというのは

悲しいかな時の流れを感じざるをえなかったのでした涙


さてさて、その淡路弁。基本的には関西弁の部類に入るかと思います。

ただ四国にも近いこともあり、四国からの影響も少なからずあるようです。

あと、「言葉は生き物」という言葉があるように、時とともに変化していき、

世代によっても使う言葉が多少違ってきます。


・・・ということで、

「このご飯おにぎりこわいのぉ~」とたまに両親が言っている言葉の意味を完全に理解できたのが

(恥ずかしくも)私が20歳のとき・・・。

私の同級生でそんな言葉を使っている人は1人もいない・・・はず。

淡路弁でこわいとは、「硬い」という意味。

ですから「このご飯、こわいのぉ~」とは、標準語では「このご飯、硬いねぇ」という意味なのです。


では

あそこに、ようけこんまい玉葱あんだぁ?あれ取ってって!

これはどういう意味でしょう?!?!


正解は

「あそこに、沢山小さい玉葱があるでしょ?あれ取ってきて!」という意味になります。


ようけ=沢山

こんまい=ちいさい

~だぁ=~でしょ。~だろう。

~ってって=~してきて



ここに書ききれないほど淡路弁はあります。また淡路の地域によっても違ってきます。

島外の方で、淡路に近々来られる方!淡路弁も特徴のあるものですので、

言葉にも注目して観光してみる・・・というのも面白いかもしれませんね!