スイーツ・コロッケの次は・・・“ぬーどる” | 大好きヾ(*´∀`*)ノ 淡路島(南あわじ市商工会)

大好きヾ(*´∀`*)ノ 淡路島(南あわじ市商工会)

明石海峡大橋で本州と結び、大鳴門橋で四国と繋がっている淡路島。
大好き淡路島@淡路島ポータルサイト(http://www.m-awaji.jp/)より情報を発信☆ヾ(*´∀`*)☆

こんにちは。ライホです。


私が幼いころ、淡路島のイメージってどんなものだったんでしょう??

田んぼ?山?山②

遠い記憶過ぎて、詳しくは思い出せませんがぇ、、、少なくとも今ほど『 』の

イメージはなかったような気がします。

大学の頃はよく島外の子たちに、「淡路の玉ねぎって他と違うよね~」などと言われたりもしましたが、

そのようになったのは、JAさんや商工会などが淡路の特産物をPRし、

それをメディアが取り上げてくれる・・・というのが要因の1つではないでしょうか??


そんな淡路島の食材を日本中にもっとアピールするため、

今月の22日から『淡路島ぬーどる』の販売が始まりました!



大好きヾ(*´∀`*)ノ 淡路島      (兵庫県-南あわじ市商工会) 大好きヾ(*´∀`*)ノ 淡路島      (兵庫県-南あわじ市商工会)

淡路島ぬーどるは、洲本商工会議所の若手などでつくる『御食国プロジェクト実行委員会

が企画したもので、淡路島特産の手延べそうめんを改良し、

オリジナルの麺(長さはそうめんの2倍の38cm。太さはそうめんとうどんの中間の直径2cm)を使用し、

うどんやラーメン、スパゲティの麺として島内のお店で販売するというもの。


淡路島島内の33店舗のお食事処で食べることが出来ますよ♪

どんなお店で、どんな麺料理が出されているのかは、下の写真をクリッククリックするか、

御食国プロジェクトのWebsite でチェックしてみてください。


下のぬーどるマップには、「お手頃感」と「ボリューム感」のランク付けもされております。

値段は500円~2,580円まで。


どれも美味しそうで、このマップを見ているだけでワクワクしてきますよねウキウキ

私ならそうですね・・・

13番処のお冨さんの「ホルモン鍋屋さんのつけ麺」 や、

19番処のLa Uhbeさんの「淡路産玉葱たっぷりの地蛸ぬーどる」 などを

是非とも食べてみたいですねぇもぐもぐ


淡路島島民も、島外の方も、淡路島ぬーどるマップで新たな淡路島の味に触れてみませんか?


大好きヾ(*´∀`*)ノ 淡路島      (兵庫県-南あわじ市商工会)
大好きヾ(*´∀`*)ノ 淡路島      (兵庫県-南あわじ市商工会)