こんにちわ もりもだょ
今日は、世界中が 『メリークリスマス』って言ってるんだよね・・・。
って思うと、ロマンチックだね
サンタクロースを信じる、子供達もいっぱい。
サンタクロースになる大人達もいっぱい。
プレゼントで大喜び・・・世界中で笑顔がいっぱいなんだろうね
夢がありますねッ
ちなみに・・・ サンタクロースのお話
むかしむかし、小アジア(今のトルコのあたり)のミラという所に、ニコラスという人がいました。
ニコラスは、キリスト教を信じて、人々にその教えを広めていました。
あるとき、町に貧しくて娘をお嫁にだせないという人がいるのを知り、ニコラスはその人の家に窓から
金貨を投げ入れてあげました。
次の日金貨を見つけた家の人は喜んで、娘をお嫁に行かせました。
このことが町中に広まり、ニコラスは人々から尊敬されるようになりました。
その後、ニコラスはセント(聖)・ニコラスと呼ばれるようになり、キリスト教がアメリカに広まっていく
なかで、「セント・ニコラス」がなまって「サンタクロース」と呼ばれるようになったんだって
このニコラスが窓から投げ入れた金貨が、偶然、暖炉の側につるしていた靴下の中に入ったことから、
クリスマスのプレゼントを靴下の中に入れる習慣ができたんだとか・・・。
枕元に、靴下忘れないでね
淡路島 では、今日が終業式の子供たち。
きっと明日は、お友達にサンタさんから貰ったプレゼントを見せ合いっ子してるんだろ~な