もりもだよ
とってもキレイな景色でしょッ
ここから見る景色は最高 またの名を
淡路富士
ここは・・・淡路島洲本市にある千光寺。
淡路三山の一つ、先山(せんざん)の頂上、標高448m。
千光寺境内には、本堂や三重塔、鐘楼堂などが立ち並び、梵鐘は国の重要文化財にも指定されています。
淡路島の中央にそびえる先山は、イザナギ、イザナミの2神が国生みのとき、一番先に創られた山だと
いわれていますそれが名の由来になったとされています
ちなみに・・・淡路三山は、
諭鶴羽山(ゆづるはやま)608m(淡路島の最高峰) 諭鶴羽山・諭鶴羽神社
柏原山(かしわらやま)569m
先山(せんざん)448m
初詣に先山に出掛ける人も多く、もりもは1月3日毎年行ってます
先山階段下の上り口にある茶屋は言うまでもなく、淡路島では有名
名物は お餅と羊羹 これが食べたくて毎年行ってるかも~
売り切れごめん 階段を上る前にまずはご予約を
甘さ控えめでとっても美味しいですよ