こんにちは。パタパタママです。
昨年度から、国富屋の営業スキルアップ向上のために毎月研修をしていただいている講師の先生に来ていただいて、昨日・今日と今年度の活動方針の打ち合わせをさせていただきました。
販路開拓サポート代表の小地沢俊介先生です。
(男前な写真を撮るのをすっかり忘れていました・・・。あえて芸能人に例えるなら、とんねるずタカさんをもっとふっくらさせた感じ?でしょうか)
国富町商工会で平成19年度全国展開事業を実施した時にコーディネーターとしてお世話になった先生で、全国商工会連合会の専門家派遣事業の一環として、昨年度は毎月1回さまざまなテーマで研修をしていただきました。
今年度、国富屋の重点項目として、
○国富屋アイテムの充実を図る。
○「国富屋」を地域の統一的ブランドとして強く意識し、「売り込み方」を戦略的に考える。
↓そのために↓
○今ある商品を、「業務用商品」として販売する。
○製造企業とやりとりしながら、各商品の販路ごとの売りこみ方の戦略を作る。
○各商品の季節にあった「おいしい食べ方」を開発し、一年を通して販売できるネタを作る。
○商品仕様書をさらにブラッシュアップする。
打ち合わせの中で、今年度はこれらの作業を地道に続けていこうという方針になりました。
・
・
・
・
今日のブログ、カタいな~。
小地沢先生、なかなかインパクトのある先生です。ひるまない人です。乗せ上手です。
スイーツ好きな男子です。アラフォー独身貴族です。
国富屋の本格始動初年度から受注実績を残せたのは、先生のご指導のお陰です。
今年もよろしくお願いします。