こんにちは。パタパタママです。
「引っ張りすぎじゃないか
」というお叱りを受けそうなくらい、おいしいメニュー開発のネタを続けてきましたが、今日で最後です。
青パパイヤの粉末を使ったレシピを作ってみました。
「青パパイア粉末」 50g 1,000円(税込)
栽培期間中「無農薬」で育てた青パパイヤを粉末状にしました。
完熟する前の青パパイヤにだけ含まれる「パパイン酵素」は、脂質・糖質・タンパク質を分解する働きがあり、本製品は特にダイエット中の方、便秘が気になる方に大変好評をいただいております。
<召し上がり方>
パン・ケーキ・クッキー・プリン・ゼリーの原料に混ぜる。
シチュー・カレーにも。
ステーキ・ハンバーグに少量混ぜると肉が柔らかくなり、ふっくらと焼きあがります。地方発送できます。
<お問い合わせ>
国富屋(国富町商工会)
0985-75-2211
この青パパイア粉末、そのまま食べてもほのかな甘みがあります。お客様の中には、毎日スプーン1杯そのまま召し上がる方もいらっしゃるほどです。→このお客様は「宿便に効くから」とヘビーローテでご愛用です!!
で、このお粉をホットケーキに入れて焼いてみました。
↑ ↑ どうですか?このふっくら感 ↑ ↑
味の違いは、正直わからなかった。。。ホットケーキミックス150gに対して、青パパイア粉末小さじ2杯入れました。少し生地が固めだったので、控えめにしたのがいけなかったのか。次はも少し分量を多めに入れてみよっ。
次は、すてーきなステーキ★
予算の関係で、あえてのボークステーキです
青パパイア粉末をまぶしているのわかりますか?(写真右)
タンパク質を分解するというので、たっぷりかけたのですが、じゅわじゅわ脂肪を溶かしているようには見えず。。。ちょっと不安ながらも、フライパンでじゅーじゅー焼いてみました。
どっちが青パパイアをまぶした方でしょうか??
↑わかるかな??↑
実際に食べてみたら、もうビックリ
全然違いました。
まぶしてる方は「しっとり」「柔らか」「ジューシー」の3拍子そろったおいしさ
ちょっと驚きました~~。赤ワインで乾杯~
したくなりました。
この青パパイア粉末を豚こま切れ肉やとり胸肉にも使ったら、食感が柔らかくなるかも?!
安いお肉でもさらにおいしくしてくれるハズ!!また他の料理にも使ってみようと思います。
たった1日で結構いろいろな料理が作れました。
この実習は仕事とはいえ、楽しい
スタッフYと「ぜったい毎月やりましょうね!」と盛り上がりました。
今回紹介した商品、もうすぐネット通販やります。
ぜひたくさんの方に、国富町のおいしいものを買ってもらって、お客様からも「おいしいメニュー」を教えてもらいたいなと思ってます。
準備が整ったらブログでご紹介しますので、請うご期待★