半年以上ぶりに 星の文化館へ行きました。
九州最大級の 口径100㎝の反射望遠鏡で、 ドームが開いて空が見えてきました
この日は あいにく曇り空で 北斗七星の内の1個しか 見ることが出来ませんでした 

プラネタリウムは 当日の星を見ることが出来ました。
星の文化館は 開館して34年になるのかな
開館当時は 口径65㎝のドーム型でした。
宿泊が出来るので たっぷり 楽しむことが出来ます
天の川や 夏の大三角形 も楽しみです
9月8日には皆既月食も 楽しみです。
村では 「星空保護区」 を 目指しています
村と言うより、市で目指しています。
星の文化館から西の空の向こうには、市街の明るい光が見えるんですよ
光害って、日本は青い光が多いみたいです。
LEDで青く見えるみたいですって!!