今日15日は 小正月
こちらでは 「だんだら粥」を炊きます
訛って「だんだらがい」と言ってます
筑後地方や佐賀の一部の お正月の食文化です。
米に小豆、餅を入れて炊きます
我が家では、年よりも居ますので 炊きますが
現在では 炊いている所は少なくなっているようです。
元は「枕草子」や「土佐日記」にも書かれていたようで、一年間の 無病息災を願って、
昔からの風習は大切にしたいものです
以前、テレビ取材があったこともあります
RKB毎日テレビ放送から♪ だんだら粥 | きらきら ほしのむら (ameblo.jp)