3日目はホテルを出て、京都駅からバスで 清水寺へ
 

 
 
まだ 桜も残っていて、新緑も、ツツジも咲き始めてます

 
 
それぞれで おみくじも引き、 大吉ありニコニコ、末吉あり、中吉あり、凶ありショボーンで 喜んだり 嘆いたり
 
抹茶たっぷりのシューを愉しんだり・・・

 
 
昼食後、北の政所(ねね)や秀吉ゆかりの 高台寺へ
帰りの時間が迫り、中まで入ることが出来なかったことが 心残りです。
高台寺では、開山堂や高台寺蒔絵、茶室の傘亭・時雨亭も見たかったのに残念!!
また 行かなきゃ

 
最初は所用も重なっていたので、 行かないようにしていた今回の京都行でしたが、
背中を押してくれた人がいて 行って本当に良かった。
 
見どころ満載の京都ですから、また行かなくちゃと つくづく思いました。
 
 
ブロ友さんが 京都駅にある 「出町ふたばの豆餅」が食べたいと書いていたので
見つけたのですが、月曜で入荷してましたが あいにく売り切れてました。残念