今年もあっという間に 5ヶ月過ぎました。早いこと!!

 

新茶まつりの時に 釜炒り茶体験はしませんでしたが、

最近挑戦しようと思っていた 和紅茶を自宅で作ってみました。

 

お茶の生葉を 約200g

 

 

生葉が萎れるまでほとんど 2日間ほど 摘んできたままにしていました。 

専門的には萎凋(いちょう)と言われます

 

 

まな板の上で 揉む 揉む  午後4時

 

 

まだまだ 揉みます

 

30分ほど揉んだら こんな具合

 

そのまま置いて 7時間ぐらい置いたので 発酵もだいぶ進み香りも出てきました

 

 

8時間置いたら まだ発酵も進み 紅茶の香りもだんだんと二重丸

明日になる時間でしたが、

これ以上置いたら ダメになりそうだったので 火入れに入ります

 

 

大きめのフライパンに クッキングシートを敷き お茶を炒り始めました

中火がいいか 弱火がいいかわからなかったので 弱火ぐらいで炒りました

 

汗をかきながら 炒ります 炒ります   汗だく滝汗

 

 

 

だいぶ乾燥してきました

 

30分ぐらい炒ったので 乾燥も十分かな ニコニコ  

パリパリになりました。

 

フライパンから出して 熱を取るように広げて 寝ました・・・とさ。

 

 

 

翌朝のお楽しみ ルンルン   出来上がりは 50gでした。

 

 

自分で作った 和紅茶 おいしいですね~~飛び出すハート  (自画自賛 ルンルン (笑))

 

 

本来は これから始まる2番茶の生葉ぐらいで作るといいと聞くので

また挑戦したいです 飛び出すハート