恒例のお初釜。。。旧暦の1月1日でした。
 
床飾りは、大きな間違いがあります。 
本来なら花入れに敷板を敷くべきですが、借用を忘れていました。
(茶文が一部工事中で 当日は借用出来ませんでした)
 
 
点心は茶の文化館手作りで、炊き合わせ、黒豆、カズノコ、紅白なますなど。
お椀物が美味しかったこと!
 
 
主菓子は花びら餅。。。 お干菓子は 干支と 有平糖の千代結び
 
 
濃茶の写真はありませんが、 薄茶は福茶碗でいただきました
 
 
帰りには、 山頂付近一帯に 霧がかかりとってもきれいでした。
 
 
気心の知れた仲間たちと 楽しいひと時でした
これで、今年も恙なくお稽古が出来ますように。。。。。
 
 
フォローしてねペタしてねペタしてねペタしてね