1月15日は小正月で 「だんだら粥」を炊きます。

 「だんだら粥」は、筑後地方の食文化です。

訛って「だんだらがい」とも言っています。

 

ダウン お米、お餅、小豆を入れてご飯を炊きます。。。炊き上がりました  

             

 

  ゴマ塩をかけたら 出来上がり 割り箸

 

調べましたら、

清少納言枕草子にも書いていて、1月15日に東に再拝して食すれば年中疫病知らずという事らしいです。

 

1月14日は、もぐら打ち、と言って 竹竿の先に藁を巻いて、軒周辺を叩いてモグラを追い払うのです。

折れた竹竿は 庭先にある柿の木に吊るし、柿が実ることを願う昔からの風習です。

 

「14日のモグラ打ち、15日のだんだらがい」と、覚えていました。

 

しかし、今ではモグラ打ちをする家はないでしょう。

だんだら粥は、まだどこの家庭でもやっているようです。

田舎の風習でしょうね

 

昨年RKBテレビ放送の「だんだら粥」の記事

https://ameblo.jp/shokokai-hoshino/entry-12346346109.html

 

 

フォローしてね…ペタしてねペタしてねペタしてね