久々のカラ迫岳の登山口です。。。4月21日
山頂まで行きたかったのですが、午後から用ありで諦めました
お~~一面のシロバナネコノメソウ 一杯増えてびっくりでした
シロバナネコノメソウ
シロバナネコノメソウの横には、チャルメラ草でしょうか? チャルメルソウだそうです
春トラノオも、咲き始めていました
この沢沿いに咲いています 新緑がきれいです
ヒトリシズカちゃん、元気に咲いてくれています。環境が良くなったのでしょうか
たくさん咲いていて嬉しい
キツネノカミソリも期待できそうです
ど忘れ(笑)思い出しました 「モミジガサ」でした
エイザンスミレ・・・色もいろいろ