テレビ西日本「なんしようと?」・・・・続きです
テレビでは「なんしようと?」ですが・・・・星野では「なんしよると?」と、なります
薄板やさんと、やまあきさんを訪れて、しばらく行ったところにある、古い民家へ
278年も経った民家は、高木さん家。。。。お茶農家でもありますが、柚子こしょうも生産販売中。
「みっちゃん、もこちゃんのおいしか売」柚子胡椒・・・・お味噌汁や豆腐などにお使いください。
楽しい会話が弾んだ後は、近くの「ふみちゃんのみそ汁屋さん」へ
「星の干し野菜」を、使って、お味噌汁の出来上がりで~す。
お味噌汁と言っても、団子をいれていたので、だんご汁ですね!!!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・もちろん、ふみちゃん手作り味噌
この、味噌汁に、柚子胡椒が合うんだな!!柚子の香りが広がって~~~
ふみちゃんに連れられ行った先は、お隣の近さのお茶屋さん。
4年前の災害時には、この県道57号線迄もが、濁流になりました。
木屋芳友園「星水庵」
オリジナルの抹茶アイスや、ほうじ茶アイスも好評です・・・・・・ほうじ茶アイスは最高です!
3代目から、冷茶をワイングラスで堪能されたみなさん。
急須で淹れた日本茶が一番
こうして、60分番組は終わりました・・・・・・・・・・・・とさ。
ちなみに同級生も出演してましたが、私の年恰好がばれるので、写真は載せませんでした(笑)