私たちの地域では、月に1回、地域サロンがあっています。
地域サロンとは、地区の高齢者の内、参加希望の方に公民館に集まってもらいます。
月ごとに計画をして、花見や防災教室、おまわりさんのお話は、「サギに引っかからないことや、何かあったら警察に連絡をください。」などなど、楽しみながら勉強もします。
今月は、軽い体操・ストレッチなどを1時間ほど、行いました。
もちろん、先生を要請しています。
その後、七夕飾りを作りました。
短冊には、いろんな願い事が書かれましたよ~~
笹の葉、さらさら~軒端に揺れる♪
「元気にサロンに来られますように」・・・・・「星野村の美しい自然を守りましょう」
「日本平和・世界平和」・・・・・・「家族みんなが健康でありますように」などなど
その後の茶話会は・・・さんきらまんじゅう(米の粉であんを包み、サンキライの葉で包み蒸したもの)
「サンキラまんじゅう」中身が見えるように、皮を少しはぎました
月1回のサロンですが、地域のお年寄りさんたちは、楽しみにしてあります。
ちなみに来月は、「コミュニケーションマージャンゲーム」と、お盆のだんご作りです