15回目を迎えた おひなさまの茶会 今年は茶の文化館20周年記念事業の中での開催。
開けてお楽しみの 記念品もつきましたよ。 (写真撮り忘れ)
恒例開催なのですが、 写真アップします。
玄関 受付の机上の 手折りびな
今年のテーマ :: 20周年につき 感謝
本日のお茶会の流れ
最初は、碾茶を碾き臼で挽きます。 1分に60回すと良い抹茶が引けそうですが、 中々思うようには 回りません。
和菓子作り体験 隣の出来栄えをちらり
気にしながら
自分で挽いた抹茶、 手作り和菓子を携え 2階お茶室で 自分で挽いた抹茶と和菓子で お薄をいただきます
お待ちかね!!手作りの点心をいただいたら・・・・・・・・
星野の伝統本玉露のしずく茶をいただきます。
お菓子は ひなあられ
おひなさま飾り 一部ですが・・・・・・・・・・・・
和菓子
今年は特に お天気も良く 無事に終わり 皆様に喜んでいただきました。
追 伸
毎年 おひなさまのお茶会と、七夕茶会においでいただく 90歳をお姉さんに 5人姉妹でおいでいただいている Yさま お変わりございませんか?
にほんブログ村