8時15分 大きなサイレンが鳴り渡り 黙とうが始まりました。


広島に原爆が落とされてから 69年。   その火が今も燃え続けている 星野村の平和の塔。


広島と同じ時間から 平和祈念式典が 始まりました。


数日来の雨のため 会場は 村の社会福祉施設 「そよかぜ」に変更になりました。


 平和の塔から採火され 会場に持ち込まれてました。


会場は 参列者でいっぱい
  



8時15分 黙とうをする 全員          報道も各社から来ています。
 


一連の式典は、 広島市長のメッセージ・ 来賓あいさつ・ 小学生・中学生代表による 平和の誓いなど・・

市内の各小・中学生や、ディサービスのお年寄りの 千羽鶴の献呈 


全参加者の献花があり、 星野中学校による合唱 「この灯を永遠に」 で、閉式となりました。


69年経った今、 改めて考えなければいけないこと 「平和とは?」



2012年8月6日記事 (平和の塔の由来などを 掲載しています)
http://ameblo.jp/shokokai-hoshino/entry-11321433712.html

        ペタしてね                  
                               
にほんブログ