昨日から開催の  隣町の「うきは祭り」


今日のオープニングは 星野村の山村留学太鼓が 招かれていました。



最初に登壇したのは 今年の3月に巣立った山村留学生たち。


私も 3月の はばたき式以来に会った子供たちは 身長も伸びて まぶしく見え、


すっかり お兄さん、お姉さんに なっていました。



「全員が揃った。」 と、 みなさん喜んでいました。


ご両親方とも ごあいさつできました。


連休だったので、 遠~~く 埼玉県から駆け付けた 卒業生もいましたよ。
きらきら ほしのむら  きらきら ほしのむら




そして、 今の山留生が登壇。


練習の成果を みんなで一丸となって 一生懸命に 発表していました。

きらきら ほしのむら  きらきら ほしのむら

きらきら ほしのむら  きらきら ほしのむら


1年間親元を離れ、共同生活をする 山村留学生たち。


心身ともに成長し、 一生の思い出となり、 親御さんたちも 仲間意識、 親戚以上の


交流があるみたいですよ。




             ペタしてね                
                                 
にほんブログ