夏の北部九州豪雨の影響で 


星野村では いまだ 県道でありながら 八女まで行くのに、迂回が3か所も続いています。


村民はみんな 不平も言わずに 迂回を頑張っていますよ。



そんな中、 入札があったのでしょう。。。  県道の道路復旧工事が 始まっています。



① 長尾工区と 柱原工区の 工期は 10月~~来年1月15日


② 柱原工区の工期は 10月~~来年1月31日


③ こうもり岩工区の工期は 10月~~来年2月28日


 「 ① ②については  年内の片側通行を目指している。」 と、されています。




④ 柳原工区は 地すべり調査中で 年内には調査解析予定とか・・・


⑤ また、 土砂ダムが発生した 柳原地区の地すべり対策は、 国土交通省の直轄事業になったとか。



工事が 始まっていますので、 大型のトラックの往来が激しくなったり、


大きな重機が 目につくようになっています。




お正月に 帰省される方々の 足元が 明るくなると 良いですね。



これから 年末にかけて 工事の車両の行き来が まだ活発になるでしょうが、 一日も早い復旧を期待します。



村内を行き来する時は 特に注意しましょうね。



そんな状態ですから 今年の 星のまつり 和太鼓フェスティバルは 中止になっていますよ。



                ペタしてね           
                                        にほんブログ村