星野村から 八女市へ抜ける 主要道路 八女・香春線は ようやく 8月6日に 仮復旧しました。
24日ぶりです。
路線バスも まだ通っていないので 病院へ行くにも 買い物に行くにも 不便です。
八女市内までは 通常は 30分から40分位で行きますが、
上陽町真名子の 水車があった所付近が 仮復旧したことにより 何かしら
明るくなったというか、 見通しがつき、 モヤモヤしていた気分が 霧が晴れたみたいです。
星野村に入っても 迂回しなければならない所がありますが、 そんなに長い距離ではなく、
知った道路ですから 安心です。
ちなみに迂回場所は ① 土穴~鹿里~椋谷~十籠
② 長尾の村中を通る
③ 田の原体育館横~池の山方面~十籠
お盆で帰省される方も 多いと思いますが 十分気を付けられますように~~~
昨夜 友人と話したことですが、
あんまり 便利になりすぎ ぜいたくになりすぎて、 神様が怒ったんでしょう。
昔は今ほど 温暖化でもなく クーラーもなく 扇風機やうちわで 涼を取っていたんだと。
東北地方の地震や津波もそうだし、 原発もそうだし ゲリラ豪雨に 竜巻など 住むところがないなあって 実感ですよね。
今こそ 自分の生活を 見直す時期ではないかと。
我が家では クーラーは一度もつけていません。 (ありますので念のため (笑)。。。。

にほんブログ村