先日、韓国光州市から 18名 星野村・・茶の文化館に おいでいただきました。
このグループを率いる 金先生とは 10年以上の茶交流をしており、 おいでいただくのは 今回で4度目。
茶の文化館で 星野の茶道団体 「朝霧会」の受け入れです。 「チャール オショッスミダ」
双方の代表のあいさつ後、
八女市の北嶋副市長さんから、 韓国語を交えた ご挨拶を いただきました。(韓国語お上手でした。)
挨拶が終わり、 早速 韓国側から 韓国式の茶道のお点前で お茶を点てていただきました。
紅茶と乾燥したお茶の花を 茶筅で 抹茶のように点てられましたが、色は薄いクリーム色でした。
紅茶のような味で、 抹茶のような苦味はありません。 半発酵茶と言ってありました
韓国からのお点前の次は 日本式のお点前をして
おもてなしを いたしました。
その後、 茶の文化館のホールに移動してもらい、 「しずく茶」を、 堪能してもらいました。
この日は 大分県の温泉に宿泊され、 翌日は 佐賀県の有田陶器市へと行かれるそうで、
2泊3日で 日本を 堪能されます。
またのお越しを お待ちいたしています。。。。。 「ット オセヨ」
こちらからも 行きたくなった管理人ですが、 ハングルの勉強をしなくっちゃ 「アンニョンヒ カセヨ~」