福岡 KBC朝日放送 朝の番組 アサデス おすぎ&石井ちゃんのコンビ



月に1度 おじゃましま~す♪  に、登場 テレビ    生中継でした



山昭製材所さんは 星野村の 入口にあります。   ここは いつも木の香りに包まれていますよ。


きらきら ほしのむら  きらきら ほしのむら



製材所の親子さん
きらきら ほしのむら  きらきら ほしのむら



天井から ぶら下がっているのは・・・・経木(きょうぎ)・・・・・・つまりは 薄板ですよ


材料の松の木を 機械で削って 薄~い板、  薄板が出来 天井に下げて 乾燥させるのです。
きらきら ほしのむら  きらきら ほしのむら



おすぎさんも びっくりして 昔を懐かしんでいるようでした

きらきら ほしのむら  きらきら ほしのむら



現代では ラップやトレイに変わっていますが、 以前は 「薄板」が主流で 魚や、肉を包んでいましたね。


食品の鮮度を保ったり、 殺菌効果もあるのです。


また、 饅頭の下敷きになったり、羊羹を包んだりしていますね。


きらきら ほしのむら   星野村には 薄板を製造している処が 3軒あります。

きらきら ほしのむら  きらきら ほしのむら


薄板で 包まれたものは 高級感があり、 エコを感じますね。


天ぷらをする時の 油切りにも いいですよ。~~~



2日続けて 星野村から 生中継の様子でした。




                                                 ペタしてね