昨夜は 村に住んでいる女ばかりの 1年に1回の ミニミニ同窓会。


4校区ある中に それぞれ2人ずつ住んでいるので 交代で幹事をしています。


今年は 村にある 花筏 さんでの 夕食会となりました。




花筏さんは お茶屋さんのお嬢さんが経営しているので、 お茶料理や 旬の野菜たちが並びます。





おきゅうとやお肉、ゴボウの煮ものなど ・・・・・ あんかけは 湯葉巻き

きらきら ほしのむら  きらきら ほしのむら



サラダとグラタン。   天ぷらは ダラの芽、コシアブラ、藤の花、ヤングコーン 生麩、エビなど
きらきら ほしのむら  きらきら ほしのむら



湯葉ごはんと わかめのお吸い物       デザートは ほうじ茶のムースと、 抹茶ラテ
きらきら ほしのむら  きらきら ほしのむら



刺身など 写真の撮り忘れあり・・・ 話と食べることに 集中していました(笑)


気の置けない同窓生との話は いいもんです ニコニコ






お店の名前は 花筏からついていて お店の前には 花筏を植えてあります。



昨年の記事から持ってきた 花筏です。 きらきら ほしのむら





                                              ペタしてね