友人と 星野村の 山の上を 縦断している 基幹林道から 見える山桜を見に 軽トラックで走りました。
中腹は 咲き始めていますが 山頂辺りは これからの様でした。
熊度山入口の 江戸ヒガンさくらで 満開は過ぎていました。
大木で 小さな川の向こう側で 近づくことはできません。
駐車していた処に咲いていた 叡山(えいざん)スミレ
葉っぱが ギザギザで、 葉が裂けています。
名前の由来は「比叡山に生える菫」ということだそうですが、 こちらでも見ることが出来ます。
スミレの上には 黄イチゴが 白い花をつけていました。 実る頃にまた来よう!!
春の山、 春の花、 桜・・・・ 美しい自然があり、 四季がある 日本って いいですね