ペタしてね

         

続きです。。。。。。。。英彦山への登山 20年前ごろ 登った記憶が 戻ってきました。


きらきら ほしのむら  英彦山の杉で 建てられたのでしょうか? 標高1200メートル



中岳山頂から 北岳を目指します。 400Mで 北岳山頂 1,129M
きらきら ほしのむら  きらきら ほしのむら



ここは 聖地で しめ縄が張られ ひもが張られ 立ち入り禁止ゾーンでした。
きらきら ほしのむら きらきら ほしのむら



                      左の山が 南岳 1200M    右の山が 中岳 1188M

きらきら ほしのむら きらきら ほしのむら



北岳を背に 岩に鎖のあるところや  こんなに整備された階段を 降ります。
きらきら ほしのむら きらきら ほしのむら



望雲台の 高くそびえている 大きな岩・・・登れるらしく 子供らしい声が キャアキャア していた。
きらきら ほしのむら きらきら ほしのむら

きらきら ほしのむら  きらきら ほしのむら



                               樹海の中と言うか 石がすごい
きらきら ほしのむら きらきら ほしのむら

きらきら ほしのむら  高住神社まで 降りてきました。  駐車場は近いぞ!!



高住神社の近くでは みごとな紅葉。

きらきら ほしのむら きらきら ほしのむら




スキー場だそうですが すすきの野で、 スキーには 至るのかな?  草スキーでも面白そう・・・。
きらきら ほしのむら きらきら ほしのむら



真弓が 満開・・・・・・・今年は 本当に たくさんの真弓をみました。
きらきら ほしのむら きらきら ほしのむら


駐車場も目前で 約5時間 歩きとおしました。     

きらきら ほしのむら きらきら ほしのむら



知り合いの


英彦山にある窯元 比古焼 寿山窯 に立ち寄り、 (残念ながら 寿山さんは留守でした)





きらきら ほしのむら  1時間半かけて 帰り着きました・・・とさ。。。。。。。おわり