世界で 星野村や黒木町、浮羽にしか生息しない 皮白竹に 焦点を当てた ドキュメンタリー
映画 「タケヤネの里」が 上映されています。
鎌倉時代に 星野の地で見いだされた 皮白竹(カシロダケ) です。
藩政時代は 門外不出の時代があったため 世界でここだけにしか残っていない模様です。
群馬県の竹皮編み作家 前島美江さんや 星野村の人たちを 中心に 映画は構成されています。
皮白竹で 編まれた作品 茶道具の羽箒なども 作られています。
上映場所は
星野村 そよかぜ 11月16日 終わりました
黒木町 開発センター 11月17日 18:00開場 18:30上映
八女市 おりなす八女 11月18日 18:00開場 18:30上映
お近くの方 特に 八女市 星野村 黒木町周辺にお住まいの方 一見の価値ありますよ