親戚が住む 八女市内で 小さなお祭りに誘われ 行ってきました。


地域の 天満宮さんです。           境内には 竹灯篭が並べられています。



境内で 子供会で 太鼓を披露した後は  竹灯篭に 火をともします。


きらきら ほしのむら   子供会の 面々で 火をともします。





大きな竹は 大人が 火を入れてありました。
きらきら ほしのむら   きらきら ほしのむら




子供の好きな カブトムシや トトロの あかりです。
きらきら ほしのむら   きらきら ほしのむら





屋内では 踊りや カラオケなどが 披露されていました。




小学1年生と 2年生が 大人顔負けで 踊ってくれました。
きらきら ほしのむら  きらきら ほしのむら

きらきら ほしのむら  きらきら ほしのむら

きらきら ほしのむら   この日 8歳の誕生日の女の子で、 


           司会の方から 「♪ハッピーバースディ~~♪」 を、歌ってもらい 嬉しそうでした。






今年は こうした 地域のコミュニケーションが、改めて考えさせられていますね。



残していきたいことだと 思い 帰路につきました。






                                            ペタしてね