上陽町 落下千丈の 納又の滝を 戻って行くと・・・・・・

きらきら ほしのむら  きらきら ほしのむら

きらきら ほしのむら  干支の杯で お神酒をいただき、

きらきら ほしのむら  地元の人たち 手作りのお弁当を いただきました。



だんご汁と、  お弁当の中身は 酢の物、 干竹の子、ぜんまい、手作りこんにゃくの煮もの、


干ししいたけ、きんぴらごぼう、ニンジンの炒め物、 ゼリーと巨峰。


きらきら ほしのむら  地元産の 野菜たっぷり

きらきら ほしのむら   山盛りの 高菜漬け、 高菜の油揚げ、 きゅうりの佃煮。





素朴なお弁当ではありますが、 なんと ぜいたくなお弁当なんでしょう。


とっても おいしかったです。   


高菜の油揚げを 食べ過ぎて あとからのどの乾きを 覚えましたね。(ほどほどにしなければ・・。)




                                    ペタしてね