6月からず~~っと 雨で  やっと一日だけ晴れた 5日。


友人から電話があり ”鷹取”(たかとり)まで 花を探しに行こうと・・・・。  


この山には 中学生のころ 遠足で 行っていましたよ。


”鷹取”と  星野村と 浮羽市との境にそびえる山です。   初登場です。



晴れ間の洗濯もありましたが、(笑)  2時間ほど 行ってきました。



泡盛しょうま・・・・・カラ迫岳では まだ蕾でしたが やっと花に 巡り会えました。
きらきら ほしのむら





丘虎の尾も 咲き始めみたいでした。  

同じ星野でも 場所によって 咲く時期が 若干ずれているので 

長く楽しむことが出来ます。
きらきら ほしのむら  きらきら ほしのむら

山あじさいも 綺麗な色をしていました  きらきら ほしのむら





鷹取城の跡です。  

星野氏の居城とされ 星野村と 浮羽市との 境をなしています。
きらきら ほしのむら   (クリック拡大)

きらきら ほしのむら  きらきら ほしのむら

きらきら ほしのむら  頂上の三角点 802.1m。 山開きもあっています



きらきら ほしのむら   山頂で 仲良く 何のお話してるのかな?




頂上からは うきはの町並や ゆったりと流れる筑後川や、JR久大線を 望みます
きらきら ほしのむら   きらきら ほしのむら


霧でかすんでいました。



こちらは 星野側で 向こうには 棚田が見えますきらきら ほしのむら  






帰りに 気が付いたのですが  ”ほととぎす” が、一個だけ 花をつけていました


見つけた時には 思わず 悲鳴を上げてしまいました。 嬉しかったですねニコニコ
きらきら ほしのむら  きらきら ほしのむら

きらきら ほしのむら ほかの枝は 成長中・・・ これから楽しみです。






                                            ペタしてね