八女市内と 星野村のとっても元気な ”おばちゃん” たちが そりゃあ!! にぎやかに 登場されました。
そして 昔からの おやつ ”ふなやき” が 登場しましたよ。
”ふなやき” とは、小麦粉を捏ねて 旬の野菜などを入れて焼く 手軽なおやつのこと。
韓国風に言えば ”ちぢみ” ですね?
きらきら☆ほしのむら・・・・・ いつものパターンです。 以下ご覧くださいね。
高菜入り、、玉露茶葉いり、、味噌汁で溶き 味噌入りのふなやき
茶葉、高菜、大葉、しそ、にら・・・・・なんでもOKですよ。
昔ながらのおやつ ”ふなやき” みなさんも 冷蔵庫に残っている野菜で 作ってみてはいかがですか?
家では 青しその大葉 や、 しそ葉を入れて作ることが多く 香りがとってもいいですよ。
素朴な おばあちゃんの味 って とこですね。