梅雨入りしたかと思えば 大雨になっている 星野村です。
明日まで 降りそう・・・・・・・・明日用があるのになあ!!
近所で 林業をしてある家から 自宅で出来たからと言って 「生きくらげ」 を、いただきました。
生きくらげは なかなかお目にかからないものです。
触ると ちょうど ゴムを触っている感触です。
石づきを取り 丁寧に洗います。 水を替え 3回ほど洗いました。
卵を 3個溶き
ごま油を敷き 軽く炒め お皿に取ります。
再度 ごま油を敷き 「生きくらげ」 と・・・・・
先日いただいた インゲン豆を 塩・こしょうで 炒めます。
炒まったら 先に炒めた卵と 合わせます。
はい!! 生きくらげと 卵の炒め煮 の、出来上がり!!!
生きくらげは プルンプルンとした 食感で おいしかったですよ。
ちょっと湯通しして わさび醤油で いただいてもおいしいそうです。