27日 日曜日 午前中 カラ迫岳登山道の整備が 地元の方々により 行われたそうです。
山開きは 4月17日です。
「土佐貝母(ばいも)草」 みたいなのが 咲いていたと、連絡が入ったので 早速行ってみました。
この登山口から登りはじめますが、 「きつねのかみそり」 の葉も 青々していました。
不思議な 「きつねのかみそり」。 落ち葉を突き破って 新芽が
伸びています。 すごい生命力ですね。
こんな沢を 横に のぼります
色鮮やかな 実も 春を告げています。
登山口には ふきのとう も 岩壁で春を告げています。
ずいぶん探したのですが 「土佐貝母草」は、見つけることが 出来ませんでした。
また 近いうちに 行って探してみようと思います。
カラ迫岳の山開きは 4月17日(日) ですよ。
みんなで 登りましょうね~。 午前中の内に登って 下山でき、 小学生でも登れる山です。