昨日に続き 星野の秋祭り 「風流・はんや舞」。
4地域から それぞれに 舞いますが その唄は 各地域によって異なります。
今年の 上郷の唄は 「浮節・うきふし」 と 「露の間」、
中通りは 「花四節」 と 「月の暮」、
下郷は 「松にも風」 と 「君が心」 と 言った具合です。
せ
写真は 横廻り 「迫めて見る目」 と 「八調子」 を 舞っています。
扇を手に舞う 「はんや舞」。
動画でどうぞ
風流・はんや舞の奉納が 終われば 星野小学校6年生による 「星野太鼓」 の演奏です。
星野村に伝わる 「星野太鼓」は 小学生によって もう20年以上も 受け継がれています。
こうして 秋祭りや 小学校運動会、 学校行事などで 披露されています。
今度の日曜日は 小学校の運動会ですから 「星野太鼓」の音色が 秋の空に 響くことでしょう。